by NKBMobile
契約しているケータイ会社の当月の利用料金を照会します。各社オンライン利用料金案内Webページを、あらか...
契約しているケータイ会社の当月の利用料金を照会します。各社オンライン利用料金案内Webページを、あらかじめ設定したIDパスワードを用いて本アプリがログインし通話料と通信量を得て表示します。ブラウザでログインする手間が省け、複数のアカウントを連続して照会します。その照会の記録を履歴として残します。
複数台のケータイ契約で、ご家族の料金の使いすぎに目をくばりたい、あるいは別キャリア2台持ちのケータイの利用料金を手軽に確認しておきたい場合等に便利です。
■対象とする利用料金案内Webページ・My SoftBank・My docomo・au お客さまサポート・My b-mobile・My Y!mobile
■機能と特徴・設定したIDパスワードが有効なアカウントについて連続して照会します。・照会状況では処理状態と、前日までの通話料と通信料を表示します。・指定した履歴保存数分の過去履歴が日単位で保存されます。・Webページ取得エラー発生時は、Web表示画面で状態確認できます。・意図しないタップ操作を防ぐ為、開始ボタンはダブルタップで動作します。・パスワード設定では暗号化してパスワード保存をします。
※ 無料版とは以下の項目に違いがあります。 (1) 広告バナー表示の削除 (2) ID設定枠の拡大 5 → 16 個 (3) 履歴保存数拡大 (1-10) → (1-31) 個 (4) バックグラウンドでの自動照会を実行する機能 (5) 一定額超え料金判定し、SMS送信する機能 (6) 設定パラメータと照会データの退避復元する機能 (7) 「My Y!mobile」の照会機能 (8) 「My b-mobile」の照会機能 (9) au照会時に「直近3日間パケット」の履歴サマリー保存 (10) docomo照会時に「3日間パケット」の履歴サマリー保存 (11) SoftBank照会時に「3日間パケット」の履歴サマリー保存本アプリの有料版では、これら機能を拡張しています。
※ au複数回線照会はAdv.版とFree版の両方で機能します。詳細は http://ktaiikura.blogspot.com/p/faq.html のQ8. au照会でサポートIDの複数回線照会できますか。を参照ください。
●本アプリご利用に際してのご注意 1. 料金照会の照会項目は限定されており、照会できない契約コース・プランがあります。ケータイキャリアとその照会内容は無料版をお試しのうえ、導入判断をなさってください。照会の表示内容は無料版(Free)と有料版(Advance)は同じです。 2. パケット定額でご使用され、通話料金も気になさらないご利用者には、おそらく本アプリを使うメリットはありません。 3. パケット料金を下限で使い、通話料金も節約に気を配りたいご利用者には、向いているアプリと思われます。 4. 一定額超えSMS通知機能は、ご本人とご家族向けでの利用を想定しています。SMSメールはキャリアを超えて送信する場合は課金されます。判定金額設定によっては毎日SMS通知されますので、迷惑メールにならない様に受信者の同意を得ることをお勧めします。 5. お使いの端末種類やOSバージョンによっては動作しない可能性が考えられます。
※ご利用前に・[設定タブ]⇒[初期化・一般]の[注意事項]および[操作説明]をご覧の上で、ご使用をお願いします。
※本アプリケーションは以下10個のAndroidパーミッションを指定して権限の許可を与えて動作しています。(1)android.permission.SEND_SMS→SMSメッセージの送信のための権限・一定額超え料金判定し、SMS送信するため。 (2)android.permission.WRITE_SMS→SMS作成編集のための権限・一定額超え料金判定し、SMS送信するため。 (3)android.permission.INTERNET→完全なインターネットアクセスのための権限・各社オンライン利用料金案内Webページにログイン照会のため。 (4)android.permission.ACCESS_NETWORK_STATE→ネットワーク状態の表示のための権限・ネットワーク機能が有効で通信可能な状態かを調べるため。 (5)android.permission.CHANGE_NETWORK_STATE→通信状態の変更のための権限・ステータスがCONNECTEDでないとき接続を試みるため。 (6)android.permission.ACCESS_WIFI_STATE→Wi-Fi状態の表示のための権限・Wi-Fiの詳細な状態を調べるため。 (7)android.permission.CHANGE_WIFI_STATE→Wi-Fi状態の変更のための権限・ステータスがCONNECTEDでないとき接続を試みるため。 (8)android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE android.permission.READ_EXTERNAL_STORAGE→SDcardへの情報保存のための権限・設定パラメータと照会データの退避復元する機能のため。 (9)android.permission.VIBRATE→バイブレーション制御のための権限・照会終了時にバイブレーションさせるため。 (10)android.permission.RECEIVE_BOOT_COMPLETED→起動時に自動的に開始のための権限・Androidが再起動した時に自動実行時刻を再予約するため。 (11)android.permission.WAKE_LOCK→電源管理の利用の権限・自動照会時にSleep状態からWake状態へ遷移させるため。